一部分だけ改善する「省エネ施策」が見逃している重大なこと。

また、ドキッとしましたか。笑

そうなんですよ。

実際に大規模な建物のセントラル方式の空調に関わる省エネ技術は、

本当にたくさんの要素から構成されています。

社会の省エネ意識が高まった2001年以降の10年間にも

かなりの部分改善施策が世に出されてきましたが、

実際に大ヒットしたものはほとんどありませんでした。

 

その理由の1つは、部分的に改善できる機器の原理・理屈を説明されても、

ごく一部分の機器の、限られた省エネ内容にとどまり、

あまりに効果が不明確でその量も少なく、

投資をはかかる割にリターンが評価できないと言う背景があります。

具体的な例を一つ上げると、

何かの摩擦抵抗が少なくなると、これは省エネになるぞ。。と思えますが、、、

機械設備の動力が上がりやすくなり、水や空気など送られている物体の量が

以前よりも実は少し増えていて、過剰な送り動力の消費となり

運転中の電流値を見ると「以前よりも高くなっている」・・・

なんてことも起きているかもしれません。

こんな感じに、部分的な改善は効果そのものも小さいのですが、

実際に本当にシステム全体としてどこかに数値で現れてくるのか?

これは良くウォッチする仕組みを作って確認しなくてはなりませんね。

多くの場合、「システム全体の運転効率アップ」

つまりシステムCOPをかなり明確に上げられないと

熱源システムとその配下にある消費エネルギーの全体量は変わりません。

どう考えたらこの部分、具体的に乗り越える施策が見つかるのか。

ここを深く、かつ確実に貴社の現有システムにおいて検討したい方は、

毎月の「無料ウェブセミナー」にぜひご参加下さい。

楽しみにお待ちしております。

>完全成功報酬「分割あと払い」の契約です

完全成功報酬「分割あと払い」の契約です

大きな設備を運転しておられる管理者の方、会社の支出増加が気になる経営層の方へ!当方、長年の成功実績、そして国の受賞も多数あります。これまで解決できていないハードな課題もご相談いただければ幸いです。

「現場での運用を見てひらめいた」特許登録30件!日本国内の最注目コンサルタントかも知れません。気楽にお声掛けください。ご相談期間は無料です!

CTR IMG
PAGE TOP
error: Content is protected !!